あごを動かすと音がする

疾患・病状ガイド

あごを動かすと音がする

ページ内のコンテンツ一覧

ページ内のコンテンツ一覧

顎関節症(がくかんせつしょう)

こんな症状があります

口が開きにくい、口を開けると音がする、口を開けると痛みが出ることがあります。症状は、一日の中で変動することがあったり、自然と治ることもあります。

こういった病気です

顎関節症は、筋肉やあごの関節の痛みを主体とする病態、あごの関節の構造に異常をきたす病態に分けられます。男性より女性に多く、とくに20台から30台に好発します。
顎関節症は、生まれつきの骨格、かみ合わせ、習癖、歯ぎしり、ストレスなどを原因として、口の開け閉めをする筋肉やあごの関節の構造・機能に異常を生じます。これらの複数の要因が複合的に影響し、発症するといわれており、近年ではとくに習癖の影響が多いと考えられています。
顎関節症の診断には、今までの病状の聴取、口内外の検査、顔周りの触診(筋肉や関節を押す)、画像検査を用いて、顎関節症以外の疾患を除外し、細かい病態の分類に分けます。

治療法

顎関節症の治療は、原因となりうる習癖の是正(癖を治す)、マッサージ、機能訓練(リハビリ)などの自己管理、口腔内装置(マウスピースのようなもの)の装着、服薬、関節注射、外科処置、かみ合わせ治療などの介入的な処置に分けられます。病態や重症度、治療歴によって治療法が変わりますが、まずは可逆的な(体にダメージが残らない)対応を選択します。

顎関節の腫瘍(がくかんせつのしゅよう)

こんな症状があります

顎関節の腫瘍は稀ですが、痛み、耳の前の腫れ、口が開かなくなる、あるいは口を開いたときに音を生じることがあります。また、かみ合わせのずれや顎が左右にまがるといったことも起こります。

こういった病気です

乱れた噛み合わせが原因になることが多いですが、心因的な要因もある場合があります。噛み合わせの診査を行い、必要な処置を行います。

治療法

基本的には手術が第一選択となります。手術後は、機能訓練(リハビリ)を行います。