診療科について
診療科長挨拶
この度は、いびき対応科のホームページをご覧いただき有難うございます。診療科長を務めます飯沼利光です。当科には現在20名の診療担当医が在籍し、主にいびきと睡眠時無呼吸症にお悩みの患者様を対象に、オーラルアプライアンス(口腔内装置)を用いた診療により、症状の改善をさせて頂くことを目指しております。在籍する診療担当医は、日々研鑽を行うことにより、最新の治療技術や知識の習得に努めており、とくに近年は、オーラルアプライアインスも従来の装置から進化をとげた,より患者様が装着しやすく違和感が少ない装置の製作が可能となっておりますので、当科におきましても装置の一つの選択肢とさせて頂いております。装置の製作および装着後の調整は担当歯科医と患者様との共同作業となりますので、より多くのコミュニケーションが取れるような環境づくりにも努力しています。いびき及び睡眠時無呼吸症の治療は医科歯科連携が非常に重要な分野と考えさせて頂いておりますので、医科における術前の検査,装置の製作,装置製作後の再検査の御依頼までを一貫して行い,患者様の日々の良い睡眠のお手伝いができればと考えております。
主な対象疾患・受診方法
私たちの科では、いびきと睡眠時無呼吸症の治療を専門にしております。患者様がおかかりになられている医科の先生に睡眠の状態の検査をして頂き、医科の先生からのご紹介状と診断書をお作りいただいた上で、お口に装着するマウスピースを作製させて頂いております。多くの患者様にとって日々の睡眠が健やかとなりますよう、お手伝いさせていただきます。
診療時間
病院の規則に準ずる
診療内容
代表的な治療の流れ
口腔内装置の作製は、2回のアポイントで作製することが可能です。診療の流れとして、医科からの口腔内装置製作の依頼を受けた上で、①患者さんの上顎と下顎の歯列の型どりを行い、つづいて下顎をやや前方に出した位置でかみ合わせをとります。②上顎の歯列と下顎に製作した装置を装着します。その後のアポイントでは、装置の微調整と、装置装着による異常がないかを確認します。装置が問題なく使用できるようになった場合、医科の先生に診療情報を提供して、装置装着後の検査を医科にて受診して頂ければ幸いです。
リスク・費用
保険診療の口腔内装置に関しては、約10,000円(3割負担)程度になります。装置は樹脂で製作し、上下顎一体型の装置となりますので装置装着時のお口の開閉が困難です。自由診療の口腔内装置は、約169,950円となります。装置は内面がシリコーン、外面が樹脂という2層構造で、上下顎の分離が可能な装置ですので装置装着時のお口の開閉が可能です。
スタッフ紹介
-
飯沼 利光いいぬま としみつ
役職 歯学部長・診療科長(総義歯補綴科・いびき対応科)・教授 資格 歯科医師
博士(歯学)
日本補綴歯科学会認定 指導医・専門医
日本老年歯科医学会認定 認定医
-
伊藤 智加いとう ともか
役職 診療准教授・専任講師 資格 歯科医師
博士(歯学)
日本補綴歯科学会認定 指導医・専門医
日本老年歯科医学会認定 指導医・専門医
-
池田 貴之いけだ たかゆき
役職 医局長(歯科インプラント科・いびき対応科)・准教授 資格 歯科医師
博士(歯学)
日本補綴歯科学会認定 専門医
-
李 淳り じゅん
役職 専任講師 資格 歯科医師
博士(歯学)
日本補綴歯科学会認定 指導医・専門医
-
浦田 健太郎うらた けんたろう
役職 専任講師 資格 歯科医師
博士(歯学)
日本補綴歯科学会認定 専門医
-
西尾 健介にしお けんすけ
役職 医局長(顎関節症科)・専任講師 資格 歯科医師
博士(歯学)
日本補綴歯科学会認定 専門医
日本老年歯科医学会認定 認定医
-
岡田 真治おかだ しんじ
役職 医局長(総義歯補綴科)・助教 資格 歯科医師
博士(歯学)
日本補綴歯科学会認定 認定医
-
大音 樹おおと たつき
役職 専修医 資格 歯科医師
日本補綴歯科学会認定 認定医
-
熊田 由香くまだ ゆか
役職 専修医 資格 歯科医師
日本補綴歯科学会認定 認定医
-
金子 大佑かねこ だいすけ
役職 専修医 資格 歯科医師
外来担当医表
各診療科にお尋ねください。
医療関係者の方へ
主な対象疾患
いびき及び閉塞型睡眠時無呼吸症の改善の為に医科の先生方からの診断書および紹介状を頂いたうえで、オーラルアプライアンス(口腔内装置)による症状の改善を行っております。
紹介の流れ
いびき及び睡眠時無呼吸症を含んだ治療でお困りの際は、当科宛にかかりつけの医科の先生より診断書と紹介状を作成いただき、患者様にご来院いただければと思います。各曜日に病院日直がおりますので、その先生を中心に、対応させていただきます。初診来院時は、少しお待たせしてしまうこともありまので、患者様には、余裕を持って来院いただけるよう、事前にご説明いただけると幸いです。
連絡先
病院管理課経由でご連絡をいただければと思います。